都筑区春季大会
『第61回 都筑区少年野球連盟 春季大会』 予選Aブロック 3回戦
日時 令和7年4月20日(日) 牛ヶ谷グランド
横浜球友会 3 - 1 早渕レッドファイヤーズ
先日、YBBLで敗戦を喫した早渕さんとの再戦。“骨折”が完治し翔太が戻ってきた!この日は一進一退の膠着状態が続く展開に。お互いのミスで1点ずつ与え、試合が進む。しかしここで、2つのミスをして意気消沈状態の奏翔が3回裏、値千金の“ツーランHR”を放つ!!!そして4回表、先発稜翔から奏翔にスイッチ。見事、得点を与えずなんとか勝利を手にする。勝つには勝ったが、課題が多くまた、スキルよりも気になる事が・・・。早渕さんの選手1人1人の1球に対する“執着心”“思い”が非常に高くそして、勝利への“執念”が凄い。一方、球友会の選手は?
“キレイすぎる” “無難な野球”
やはり1球への執念、重さ、泥臭さが本当に感じない。分かっているかと思うんだけど・・・。でもその表現を第三者が感じない限り、評価はできない。
1歩踏み出す勇気・・・、人はいつでも変われる・・・
引き続き、信じて待ちたいと思います。
◯対戦して頂いた早渕さん、連盟役員及び審判部の皆さん、有難うございました。
球友会ヒット 5本【翔太/奏翔(柵越ツーランHR)/KJ/稜翔/イチロー)
横浜球友会 笹木 郁男
『第61回 都筑区少年野球連盟 春季大会』 予選Aブロック 2回戦
日時 令和7年3月30日(日) 牛ケ谷グランド
横浜球友会 12 - 2 荏田南イーグルス
予選第2戦。3回コールド勝利。ヒット6本、相手のミスもありこのような展開になった。結果の割には内容の薄くまた、チームの雰囲気もなんかぱっとしない、野球を楽しんでいるようにも見えず。前回の試合は何だったのだろう、いささか疑問が残る・・・。
◯対戦して頂いたイーグルスさん、連盟役員及び審判部の皆さん、有難うございました。
横浜球友会 笹木 郁男
『第61回 都筑区少年野球連盟 春季大会』 予選Aブロック 1回戦
日時 令和7年3月20日(木) すみれが丘グランド
横浜球友会 1 - 2✕ 川和シャークス
“2025”都筑区春季大会開幕🎊初戦を迎え、いきなり🙀都筑区のトップに君臨し、横浜いや、神奈川県でも上位に行けるシャークスさんとの対戦。やっしゃぁ~やったるでぇ~・・・。2日前、この大会のキャプテン翔太が、なにかに取り憑かれたか?自転車で転倒🚲️まさかの、ダブル骨折!!(T_T)①右手小指骨折②左手首骨折今いるメンバーでカバーするしかない!そして試合前の円陣で“骨折キャプテン”からのゲキ!
『骨は折れても心は折るなっ!!』
みんな大爆笑😂 そんなんで、大健闘しましtがあと一歩及ばず・・・。よく耐え、守り、必死に攻めた。しかし王者は簡単には勝たせてくれない。まだまだ発展途上の『26期生 木製バーティカル集団』ただただ『継続は力を超える!』そう信じて精進していきます。
◯対戦して頂いたシャークスさん、連盟役員及び審判部の皆さん、有難うございました。
球友会ヒット 3本(イチロー/奏翔/謙二朗)
横浜球友会 笹木 郁男
YBBL春季大会
『第122回 YBBL春季大会』 予選第7ブロック 第2代表決定戦 準決勝
日時 令和7年4月27日(日) 本牧海釣りグランド
横浜球友会A 8 - 5 早渕レッドファイヤーズ
まだ4月だというのに何度目の対戦?お互い手の内が知れているが・・・しかし、大切な一戦!負けたくない!勝ちたい!その思いをどれだけ“表現”出来るかの勝負!!この日はお互い、大事な場面でミスが続出。それに乗じてタイムリーヒットもお互いが放つ。YBBLでの前回の対戦と被るところもあり、この日は球友会が少しだけ有利な試合運びとなった。
前日、選手へ散々叱った。そして保護者の皆さんにも遠回しに伝えた。そして迎えたこの試合。結果は勝利した。本当に満足した勝利になったのか?まず勝った事は良かったかと思う。目標にしていた勝利を手にしたのだから。しかし、今大会の“目的”として見た場合、ここで安心してしまっては困る。まだまだ不満の残る試合だったのではないだろうか?
春のYBBL。あと1試合で終わるのか?まだまだ続きがあるのか?次戦は本当に“野球の神様”がいるのであれば、今までの行動そして、成長をし続けるチームに微笑むだろう。
『僕達はこんなもんじゃないっ!まだまだ出来るっ!!』
その精神でしっかり【究極の準備】をして迎えて欲しい・・・。
◯何度も対戦して頂いた早渕さん、連盟役員及び審判部の皆さん、有難うございました。
球友会ヒット 8本【翔太2本(タイムリー3塁打①)/湊2本/柚之介2本(タイムリー2塁打②)/晨2本】
横浜球友会 笹木 郁男
『第122回 YBBL春季大会』 予選第7ブロック 第2代表決定戦 3回戦
日時 令和7年4月26日(土) 本牧海釣りグランド
横浜球友会A 9 - 5 白山フレンドジュニア
この試合、先発メンバーを大幅に入れ替え、全員で勝利を目指す!先発ミナト。初回3失点。入れ替わった選手がバタついてしまった。仕方のないところでもあるが、もう少し防げたかと思う・・・。残念な試合展開からこの日4番に抜擢したユウノスケが見事、値千金の2ベースを放つ!!色々ありすぎた試合の中で脳裏の焼き付いたこの一撃!!!
ミズキの守備も良くなってきているが、まだまだ試合の状況、展開に対応が足りていないかな。あと少し!!エイトの打撃センスも向上しつつある!!ソウスケ!心の弱さを克服、経験を積むしかないね!!アオト、怪我からの復帰、ここからが勝負ですよ!!
なんとか全員野球??で、明日に繋げた・・・(^_^;)
◯対戦して頂いた白山Fjrさん、連盟役員及び審判部の皆さん、有難うございました。
球友会ヒット 1本【柚之介(値千金2塁打)】 *もらった四死球 12個(これ疑問に残ります)
横浜球友会 笹木 郁男
『第122回 YBBL春季大会』 予選第7ブロック 第2代表決定戦 2回戦
日時 令和7年4月12日(土) 本牧海釣りグランド
横浜球友会A 6 - 4 明神台リトルグランパース
1週間経てば相手チームも変われば、球友会も変わる。。。スコアブックの記録上エラー6個。ヒット3本。これでも勝てるのが野球の不思議なところ。0-3となったところで“結果”すぐに追いつき追い越したのは良かった。内容はさておき(笑)お互いミスの多い試合内容となったが、“致命的なミス”をした方が結果、敗者となる。今日は生かされた1日となった事だろう。ならば、チャンスを貰った君たちは次に向けてさらなる野球頭のフル回転と、究極、全力での準備を徹底する。今年はあえてキャプテンを置かず、全員の早急なる意識改革、責任感、リーダーシップの構築、自立・・・。ここまで全員がほぼ出場し立て直してきた。ここからもう一段ギアを上げて突き進むしかない!『動かなければ何も変わらない』横浜球友会格言の下、プライドを持って戦って欲しい。
◯対戦して頂いた明神台さん、連盟役員及び審判部の皆さん、有難うございました。
球友会ヒット 3本【湊1本(2塁打)/陽生2本(2塁打①】
横浜球友会 笹木 郁男
『第122回 YBBL春季大会』 予選第7ブロック 第2代表決定戦 1回戦
日時 令和7年4月5日(土) 本牧海釣りグランド
横浜球友会A 8 - 2 屏風浦クラブ
前回、今まで見たことのない試合展開にて敗戦。しかしチャンスが途切れたわけではない!改めて仕切り直し・・・。先発奏翔。危なげないピッチングと『普通』の守備内容にて、再スタートを切る。しかし、野球には絶対がない。結果、1つ積み上げただけ。ここから真価が問われる!『継続は力なり』いや、『継続は力を超える!』
引き続き、謙虚なチャレンジャーです!!
◯対戦して頂いた屏風浦さん、連盟役員及び審判部の皆さん、有難うございました。
球友会ヒット 8本【奏翔2本/湊3本(2塁打①)/創将/晨2本】
横浜球友会 笹木 郁男
『第122回 YBBL春季大会』 予選第7ブロック 2回戦
日時 令和7年3月30日(日) 本牧海釣りグランド
横浜球友会A 3 - 5 早渕レッドファイヤーズ
シードの為、第1代表決定戦トーナメント2回戦より出場。対戦は同じ都筑区の早渕さん。午前からのダブルヘッダーに臨む。試合は・・・。26期生の5年生からの試合を振り返っても1番酷いゲーム内容となってしまった。もうこれを超える試合はないだろう。1年間試合をしていればこういう試合もあるはずと捉えたい。でもホントYBBLで良かった・・・。区大会、その他のトーナメントなら“THE・END”ここから第2代表へ向けて再出発。道のりは険しいが・・・。
◯対戦して頂いた早渕さん、連盟役員及び審判部の皆さん、有難うございました。
横浜球友会 笹木 郁男
神奈川県学童大会
YBBL秋季大会
都筑区秋季大会